渓埜胡保の戯言

語彙力のない主観と偏見に満ちた自己満足なブログなので期待しないでください…

大相撲

令五 大相撲初場所

昨年はまるで天と地みたいな一年だった。初場所春場所の出来事がまるで夢幻かの如く夏場所以降は荒れに荒れてとても見ていられないゴミクソ化が進行、「何が起ころうと土俵を見守る」という自分なりの責務を放棄する程に悲惨なものと化した。結局夏場所は後…

初場所の観戦出場について

年が明けて2023年になりました、皆さん今年も宜しく御願いします。今年最初の記事は間もなくはじまる大相撲初場所の観戦出場についてのお知らせです。 昨年は不甲斐無いでは生易し過ぎる程に土俵上が大惨事と化した大相撲となってしまい、『何があっても土俵…

いまの大相撲との向き合い方

普段なら本場所が終わって自分なりに各力士や取組を纏めて語ってく大相撲記事ですが、今回はいまの大相撲に対して思う事や、自分の中での大相撲とこれからどう向き合っていくかを語っていきます。という体で実際には只々纏まりなく不満や怒りをぶちまけるだ…

令四 大相撲名古屋場所

先場所の纏め記事で名古屋場所は観戦皆勤すると言ったものの、先場所後から大相撲に対する諸々の期待と意欲が落ちたまま戻らず今場所はリアルタイムでの観戦は全休、打出し後にNHKの動画配信で結果を確認するというスタイルになった。 今場所序盤は上位の低…

直近のいろんな話

タイトル通りです、ここ最近いろいろ起きた話や思ってる事をしてきます。 ※6/17:追記

令四 大相撲夏場所

…の、個人的総括記事を書きたかった。 以下続きますがハッキリ言って内容なんて無いので読まないで欲しい…。

大相撲春場所

先場所三度目の優勝を果たした御嶽海が場所後に大関に昇進し、先月2月は多くの力士や親方が感染する事態となった。そんな期待と不安が入り混じる中で行われた春場所は6日目に照ノ富士が休場したもの、ひとまず無事に15日間を終える事ができた。 そうい事で今…

大相撲初場所

今場所は直前に賭博疑惑が報じられたり感染者が出て部屋全員休場となったりと決して何事もなかったとは言えなかったが、それでも今場所も全十五日間終える事が出来た。 横綱が百三年振りの快挙か若手が台頭するか今場所こそ大関が奮戦するか、いろいろ注目が…

大相撲九州場所

て事で先日無事に終わった今年一年納めの九州場所について纏めてきます。今回は諸事情につき短めですので御了承を…。

大相撲秋場所

今回も緊急事態下、そして宮城野部屋力士が全休という状況下で行われた秋場所であったが、新横綱照ノ富士が優勝して無事終了。そして場所後に横綱白鵬の現役引退と年寄間垣の襲名が発表された。 今回も前回同様にアレコレ語っていきます。例によって拙い知識…

大相撲名古屋場所

そんな訳で最初の話題は先日無事に終わった(後述するが結局無事に終わらなかった)名古屋場所のアレコレを。 因みに毎場所中継は見てるけどもそこまで専門的な事は分からないし主観でしか語れないし、そもそも語彙力が全然ないから低レベルな事しか書けない…